みんなの将棋教室Ⅲ ~上級戦法を研究し目指せ初段~


1.0.5 by UNBALANCE Corporation
2023年05月22日

みんなの将棋教室Ⅲ ~上級戦法を研究し目指せ初段~について

上級戦法や終盤のテクニックをマスターし、初段を目指そう!

丁寧な解説、身につく復習問題、練習対局・・・

上級戦法や終盤のテクニックをマスターし、初段を目指そう!

ぐんぐん強くなる、「みんなの将棋教室」シリーズ第三弾。

「みんなの将棋教室Ⅲ」は、様々な戦法を研究し初段を目指す方のための将棋学習アプリです。

第一弾、将棋のルールや基礎を学びたい方のための「みんなの将棋教室Ⅰ」、

第二弾、戦法を覚えてステップアップしたい方のための「みんなの将棋教室Ⅱ」と併せてお楽しみください。

■解説

簡単に理解できる、わかりやすいアニメーションと丁寧な解説。

各章には復習問題や練習問題もあるので、ぐんぐん上達すること間違いありません!

内容は以下の6つの章で構成されています。

・【駒落ち対局上級編】~二枚落ちを攻略しよう~

・【実戦編】~相居飛車~

 - 角換わりの基礎

 - 角換わり棒銀

 - 相矢倉

 - 終盤のテクニック①

・【実戦編】~居飛車対振り飛車~

 - 居飛車穴熊対四間飛車

 - 角交換振り飛車

 - 終盤のテクニック②

・【実戦編】~相振り飛車~

 - 向かい飛車対三間飛車

 - 相三間飛車

 - 終盤のテクニック③

・【実戦編】~奇襲戦法対策~

 - 鬼殺し

 - 早石田

 - 筋違い角

 - 右四間飛車

■練習問題 (50問)

解説パートとは別に、覚えておきたい攻めの手筋や受けの手筋を学習するための練習問題25問と、

終盤力を鍛えるための三手詰め詰将棋問題を25問用意しました。

・【手筋問題集】(攻めの手筋、受けの手筋、囲い崩しなど)25問

・【上級詰将棋】(三手詰め)25問

■用語集

将棋用語をまとめた便利な用語集付き!

解説の文章にわからない用語があっても、すぐに用語集を開けますので

スイスイ読み進めることが出来ます。

■格言コレクション

将棋の有名な格言をまとめたコレクションです。

解説や問題の中で初めてその格言が出てきたとき、その「格言カード」を獲得できます。

全て集めて実戦前に見直せば、勝率アップ間違いなし!

■練習対局

解説を読んで、練習問題を解いてみたら実戦を繰り返すのが上達への近道。

「みんなの将棋教室Ⅱ」よりもさらに練習対局モードがパワーアップ!

・コンピューターのレベルは7段階

・駒落ち設定(平手/香落ち/角落ち/飛車落ち/飛車香落ち/二枚落ち/六枚落ち)

ゲームの追加情報

最終のバージョン

1.0.5

Android 要件

4.3

Available on

カテゴリー

ボード ゲーム

報告

不適切な内容としてフラグ

もっと見る

みんなの将棋教室Ⅲ ~上級戦法を研究し目指せ初段~に似たゲーム

UNBALANCE Corporation からもっと手に入れる

発見